朗読会会場は壁画が目印です。
安房ールドファンタジーvol.24 幻のばらと鹿の市 朗読会
安房直子さんの物語から 芽吹いた作家たちの作品展 Planethandの幻のばらと鹿の市 開催を記念し
秋元紀子さんの朗読会を開催いたします!
朗読は、安房直子作
「遠い野ばらの村」「天の鹿」より
2021年11月26日(金)
14時、19時2回公演 (開場は各回30分前)
Armor’sGreenDoor(アーマーズグリーンドア)
豊島区長崎4-9-5-103
前売り3,000円 当日3,500円 全席自由
(途中入退場可能)
各回の終わりにティータイム懇親会があります。
全行程2時間程度
会場はPlanethand併設スタジオです。
特設販売コーナーを設けます。ご利用ください。
当日はPlanethandは臨時休業となります。
1943年、東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。『さんしょっ子』で日本児童文学者協会新人賞、『風と木の歌』で小学館文学賞、『遠い野ばらの村』で野間児童文芸賞、『山の童話 風のローラースケート』で新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで 小夜の物語』でひろすけ童話賞など数多くの賞を受けた。1993年逝去
俳優、朗読家、演技・朗読講師
日本大学芸術学部演劇学科卒。文学座21期生。舞台、映画、TV「中学生日記」大河ドラマ「徳川慶喜」、NHKラジオドラマ、吹替、CMナレーションなど幅広く活躍。また、NHK朝の連続ドラマや大河ドラマの主演女優など数多くの俳優の育成にあたる。
和洋女子大学非常勤講師・日本女子大学公開講座講師・東京アナウンス学院講師(演技・朗読)。
秋元紀子朗読教室(東京・横浜・宇都宮・名古屋)
児童文学作家、安房直子の語り部として、1998年より「安房(アワ)ールドファンタジー」と題した公演と2017年より秋元紀子ひとり語り「角田光代の世界」を南青山マンダラにて展開し、好評を得ている。
2021年NHK第2ラジオ「朗読」に出演。(太宰治「走れメロス」「ヴィヨンの妻」)
こちらのブログもご覧ください。会場への地図やプログラムをご紹介
ご来場心よりお待ちしております!
#幻のばらと鹿の市 開催記念
秋の空の下で
ブチックゆふの「ルーフトップコンサートvol.0」
市には音楽がある そうだ小さな音楽の櫓(やぐら)をたてよう
11月23日(火・祝)13:30〜
お代
大人ひとり1,500円
小学生以下ひとり1,000円
小さなお土産付
要予約(しめきり11/10)
・全席自由
鍵盤ハーモニカを中心に様々な鍵盤楽器やおもちゃ楽器でオリジナル楽曲を演奏しているユニット「ブチックゆふ」が、planetlandの屋上にて演奏します。
東京の空の下に、ひととき小さな音楽の世界を作ります。
アットホームな音楽会です。
ここでしか聴こえない音をお楽しみください。
第一部・・・安房直子さんの物語世界の扉を開くファンタジーな音楽を。
休憩をはさみ、
第二部・・・ブチックゆふの扉を開くポップな音楽を。
皆様のお越しをお待ちしております。
~おねがい~
お食事、トイレは事前に済ませてご来場ください。
天候の状態により中止または延期になる場合がございます。
屋外公演のため、温かくしておいでください。
会場は通常非公開となっております。
公演開始前と後の移動についてはお静かにお願いいたします。
安全のため、小さいお子様は必ずお付き添いの方とご観覧ください。
非常時の際には係の誘導に従って落ち着いた行動をお心がけください。
その他公演の妨げになる行為が見られた場合にはご退場いただく場合がございます。
おいでになる皆様とともに、楽しい公演を作ります。
ご協力をお願いいたします。
ブチックゆふ
鍵盤ハーモニカを中心としたオリジナル楽曲を演奏する2人のユニット。
ホームページ:boutique Uff (stores.jp)
Facebook:https://www.facebook.com/boutiqueUff
岡﨑有美子
青森県三戸町出身。
上京後の大学サークルにてジャンル問わず音楽に触れる。
会社員になるも、やっぱり音楽やりたいなぁと脱サラ&学び直し期間を経て、指導と演奏の活動を始める。
たくさんのありがたい出会いとご縁により、
自作曲やアレンジ曲などカワイ出版、ヤマハぷりんと楽譜、ピティナミュッセより発売中。
高校生の頃、八戸公会堂で観た汗いっぱいの鍵盤ハーモニカ演奏が忘れられず、
2010年に自分もステージでも吹いてみた。ハマった。
現在荒川区にて「おんがく教室すきっぷ・スキップの会」を主宰。
日々「うたごころ」と「あそびごころ」を伝えています。
ゑ川史子
徳島県徳島市出身。
幼少よりピアノに親しむ。
武蔵野音楽大学在学中より、ジャンルをよく知らないままに音楽活動を始める。
舞踊家、俳優との公演、ミュージカルの伴奏や役者としての出演など、舞台で鍛えられました。
歌うこと、寄り道が大好き。
いつもまにか楽器が集まってくる不思議な性質があり、鍵盤がついているものはだいたい触る。
子供たちのための音楽活動には特に燃えます。
「サウンドステップピアノスタジオ」を主宰。後進に教わることばかり。
現在コミュニティFM「ちちぶFM」のパーソナリティ。よもやまをのほほんと喋っています。
予約・お問い合わせ:
mail: info@planet-hand.com
安房直子さんの「山の童話 風のローラースケート」より
シャルガ・マダールさんが図案をオリジナルで作成しました
初めての方にもゆっくりと丁寧にお教えしますので
どうぞ安心してご参加ください
①5月21日(金)13:00~15:00 開催有難うございます
②5月23日(日)14:30~16:30 定員になりました
参加費2000円
各回2名様限定
ソーシャルディスタンスを保つため、貸し切り、完全入れ替え制とさせていただきます
ご予約はPlanethandまたはシャルガ・マダールまで
持ち物 特になし
講師紹介
シャルガ・マダール 佐藤康子
手芸作家・いろいろクリエーター
Facebook @SárgaMadár
Instagram sharuga_madaaru
一人一人の思いを込めて、一緒に精油をブレンドします。自然の素材だけを使って、安心なアロマスプレーを作りませんか?
所要時間20分程度
5月23日(日)
⑥11:00~ 予約
⑦11:30~ 予約
⑧12:00~ 予約
⑨12:30~ 予約
⑩13:00~ 予約
参加費2000円
各回1名様限定
ソーシャルディスタンスを保つため、貸し切り、完全入れ替え制とさせていただきます
ご予約はPlanethandまたはあろま~な部屋まで
持ち物 特になし
講師紹介
あろま~な部屋 セラピスト 湯治久恵
•マザーズオフィス認定 リズミカルボディ®セラピスト
•AEAJ認定アロマセラピスト
•AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
HP:あろま~な部屋
FB:あろま~な部屋
instagram:@aromaa.na.room
安房直子さんの物語から芽吹いた作家たちの作品展 Planethandの幻のさくらの市 開催を記念し
秋元紀子さんがお祝いに朗読に駆けつけてくださることになり
なんと朗読会を催しました !!!!
4月23日(金) Planethand を飛び出して
徒歩20秒程の広々とした併設スタジオにて お申込み先着6名様に限りまして 安房直子さん「風のローラースケート」より 「花びらづくし」ほか 素敵なお話をお楽しみいただけました。
開場 13時半
開演 14時朗読とティーブレイク
終演予定16時
会場はこちら
Armor'sGreenDoor
*途中入退場可能です
参加費2500円
お申し込み
メール、またはお電話にて受付
定員になり次第締め切らせていただきます
メール はこちら「4/23朗読会申込み」とお書き添えください
☎ 03-5964-0032
朗読会開催に伴い、Planethandの営業時間は以下となります
4月23日(金)11:00~13:00 17:00~20:00
朗読 秋元紀子さんご紹介
秋元紀子
女優 朗読・演技講師
日本大学芸術学部演劇学科卒。文学座21期生。舞台、映画「食卓のない家」「遥かなる走路」、TV「中学生日記」「女ひとり」、中京TV「かくしゃく人生」レポーター、NHKラジオドラマ、吹替、CMナレーションなど幅広く活躍する。
和洋女子大学非常勤講師・日本女子大学公開講座講師・東京アナウンス学院講師(演技・朗読)。
また、NHK朝の連続ドラマや大河ドラマの主演女優など数多くの俳優の育成にあたる。
児童文学作家、安房直子の語り部として、平成10年より「安房(アワ)―ルドファンタジー」と題した公演を全国各地にて展開中。
平成19,20年度文化庁芸術祭参加。
平成24年シドニー、28年ニューヨークにて海外公演を果たす。
リニューアルオープンを記念して
お客様へスペシャルプレゼント
cafe room basisAさんのご協力 により、
12月8日(日)にPlanethandに
ご来場の皆様に、
特別焙煎の珈琲のご試飲
を、無料でご提供と、
焙煎豆の販売を致します。
13:00~
15:00~の各回2時間、2回制です。
参考ページ
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2868865893123850&id=294464083897390
当日は basisA
マダムがその場で豆から挽いた
珈琲をお試し頂きます。 雑味を丁寧に抜き、こだわり抜いた澄んだ味です。
焙煎されるご本人も、「珈琲は、以前は 飲むと'何故か頭痛がする飲み物'で、あまり得意ではなかった」
それなのに、何故?
その秘密を、Planethandで直接お話を伺いながらお楽しみください。
美味しい珈琲で味わいのひとときを
(数に限りがあります。) お越しをお待ちしております
5月16日(木)~6月30日(日) 複製原画と写真展
#kurupu くるくるプロジェクトの 「パイレーツオブアルティザン」お店の店長さん、オーナーさんと
アーティストさんの手でイメージ画を作ろうという企画です。
パイロットバージョンとして企画されています。
ポートレイト撮影を 若松写真館 さんにお願いしました。
一部特典付きの塗り絵カードの配布 により お店 アーティスト お客様とのコラボレーションを生み出します。
参加店舗一覧~17店~
椎名町
妙法湯(銭湯―ギャラリー展示)・COSTADELSOL(
東長崎
7坪ハウス/北欧雑貨の店Fika(雑貨店)・やきとりキング(
江古田
・オイルライフ(雑貨店)・劇団一の会ワンズカフェおうちごはん(
・VieillBakerycafe&
参加作家一覧~13名~
くどう道絵・原島辰男・こひらたくみ・山縣有斗・仲鉢恵子・