· 

etoさんお話会幻のもやいの市


安房直子さんの物語から芽吹く作品展 「幻のもやいの市」9/5-10/20開催のご縁より 

「北風のわすれたハンカチ」挿画ご担当された

絵本作家イラストレーターのetoさんにお話を伺う会を催します。

聞き手は ネムリ堂さん。

安房直子さんについてのエッセイをまとめ、発信されています。

お二人の素敵なトークをスライドを交えてご紹介します

 

絵本作家になったきっかけや「北風のわすれたハンカチ」の制作についてなどを伺います


etoさん  

(絵本・イラストレーション)

 

絵本作家、イラストレーター。自然観察と美しい配色が好き。
作品を通して「この地球に生きる喜び」を伝えたい。
絵本に『はるとスミレ』(偕成社)『La notte del Puff Puff』(kira kira EDIZIONI)がある。
また、安房直子・絵ぶんこシリーズ(あすなろ書房)では、7の『北風のわすれたハンカチ』の絵を担当。

etoさんの描かれた「北風のわすれたハンカチ」原作 

安房直子さんについて

 

1943年、東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。『さんしょっ子』で日本児童文学者協会新人賞、『風と木の歌』で小学館文学賞、『遠い野ばらの村』で野間児童文芸賞、『山の童話 風のローラースケート』で新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで 小夜の物語』でひろすけ童話賞など数多くの賞を受けた。1993年逝去。


日にち 2025年10月12日(日)

 

時間  1330会場Open受付開始 1400Start

 

料金  2500円 (お茶のおふるまい付き)

 

 

会場  アーマーズグリンドア

 

マルシェ

etoさんのサイン付ご本やグッズ販売

cafeBasisAさんのスイーツ他

 

交通

西武池袋線東長崎駅北口から 20

都営大江戸線落合南長崎から10

有楽町線千川駅から15

 

乗り入れの路線より

 

練馬駅から西武池袋線に乗り換えてもOK


お申込みは、事前予約制 お申し込みフォーム mail,お電話、メッセージ にて。

当日も座席状況により受け付けます

 

Xinstagram からもOK

(お急ぎの場合はお電話かメールでお願いします)

お申し込みの際に「etoさんお話会」お名前人数と連絡先電話番号をご明記ください 

 

(一週間を過ぎても返信がない場合は再度ご連絡をお願いいたします)

mail こちら 電話:0359640032 090-6488-8513 受付時間11002000 


etoさんについて

 

絵本作家、イラストレーター。自然観察と美しい配色が好き。
作品を通して「この地球に生きる喜び」を伝えたい。
絵本に『はるとスミレ』(偕成社)『La notte del Puff Puff』(kira kira EDIZIONI)がある。
また、安房直子・絵ぶんこシリーズ(あすなろ書房)では、7の『北風のわすれたハンカチ』の絵を担当。

「北風のわすれたハンカチ」原作の安房直子さんについて

 

1943年、東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。『さんしょっ子』で日本児童文学者協会新人賞、『風と木の歌』で小学館文学賞、『遠い野ばらの村』で野間児童文芸賞、『山の童話 風のローラースケート』で新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで 小夜の物語』でひろすけ童話賞など数多くの賞を受けた。1993年逝去。





スライドを交えて

 

物語との出会いや印象

創作のプロセスなどを

伺います

 

描き下ろしの素敵な原画たちや

 

 

etoさんの絵本 「はるとスミレ」のグッズ

 

心の踊る手ぬぐいなども登場します!


照明を暗くしてみなさん聞き入っています

秋元紀子さん 朗読会の様子


南塚直子さん のお話会の様子 サインをいただいてお話ししたり

エッセイ集の発売記念のエピソードを伺いました




お申込みは、事前予約制 下記お申し込みフォーム、mail,お電話、メッセージ にて。

当日も座席状況により受け付けます

 

Xinstagram からもOK

(お急ぎの場合はお電話かメールでお願いします)

お申し込みの際に「etoさんお話会」お名前人数と連絡先電話番号をご明記ください 

 

(一週間を過ぎても返信がない場合は再度ご連絡をお願いいたします)

mail こちら 電話:0359640032 090-6488-8513 受付時間11002000 


お待ちしております!