カテゴリーごとに色分けした2022年企画一覧です。
各展示のタイトルや説明は、ページの終わりに掲載しました。
Planethand では、2022年も ファンタジックで楽しい作品をご紹介してまいります。
「いにしえから伝えられた知恵」の 「干支」と「ギリシャ哲学の四元素」、安房直子さんの物語の力を借りて
作家さんのご紹介をする「幻の市 春と秋の万華鏡」という通念の軸のプログラムを考えました。
具体的なテーマはちょっと突飛なのですが、そこはたのしくお付き合いください!
店頭営業やWSの他にも、SNSでのご紹介、通販の充実に、ミニ新聞の発行などにも取り組んでまいります。
開催日:2021年12月 12日(日)~1 月 24 日(月)期間中の金土日月(年末年始休業を含みます)
納品日:随時
「トラの見る夢」 って、どんな感じなのでしょう
「仲間の夢」「狩りの夢」「恋の夢」・・・
自由にイメージを膨らませて参加ください
出展作家さんご紹介ページ はコチラ
開催日:2022 年2月 4日(金)~2 月 21 日(月)期間中の金土日月
納品日:2022 年 1月 21 日(金)~1 月 28 日(金)
2月は バレンタインデーがあったり、新入学の準備や引っ越しなど、節目が色々ですね。あわただしい中でも自分らしい、自由で楽しい時間を持ちたいもの。
フリーな気持ちで ときめくものを発信しませんか?
出展作家さんご紹介ページ はコチラ
開催日:2022 年3月 4日(金)~3 月 21 日(月)期間中の金土日月
納品日:2022 年 2月 18 日(金)~2月 25 日(金)
本来のギリシャの四元素では 「火」ですが、企画展のなかでは 「陽」が春の気配を運んできてくれることから
「色彩」「ガラス」など光を受けかがやく作品をご紹介したいと思います。
モチーフに含まれれば ジャンルは不問です。
出展作家さんご紹介ページ はコチラ
開催日:2022 年4月 1 日(金)~5 月 30 日(月)期間中の金土日月
納品日:2022 年 3 月 11 日(金)~3 月 25 日(金)
南塚直子さんの作品展示と販売もあります
出展作家さんは こちら
安房直子さんのファンタジックな物語の どの作品からのイメージでもOK
参加費より本と、ブックケースの謹呈をいたします。
アート、クラフト作品ほかの展示と販売です
小さな子も読める短い文から、身近なモチーフが、丁寧な描写で生き生きと描かれ
思いがけない展開をする数々の興味深い物語
気持ちを寄せて、
忘れていたものを見直したり、新たな何かを生み出してみませんか?
安房直子さん プロフィール
1943年、東京生まれ。日本女子大学国文科卒業。『さんしょっ子』で日本児童文学者協会新人賞、『風と木の歌』で小学館文学賞、『遠い野ばらの村』で野間児童文芸賞、『山の童話 風のローラースケート』で新美南吉児童文学賞、『花豆の煮えるまで 小夜の物語』でひろすけ童話賞など数多くの賞を受けた。1993年逝去。
開催日:2022 年 6月 10日(金)~6 月 27 日(月)期間中の金土日月
納品日:2022 年 5月 20 日(金)~5月 27 日(金)
初夏の風がふきはじめ 雨の合間を縫って 飛び立つ「鳥」のモチーフを主なテーマに、
「紫陽花」や「長靴」といった季節を感じる作品を募集、ご紹介します。
出展作家さんご紹介ページ はコチラ
開催日:2022 年 7月 1 日(金)~7 月 25 日(月)期間中の金土日月
納品日:2022 年 6 月 17日(金)~6月 27 日(金)
気温が高くなり、「水」が恋しくなる季節の到来に「海と海にすむいきもの」を募集、じっくりご紹介します
出展作家さんご紹介ページ はコチラ
開催日:2022 年 8月 5日(金)~8月 29 日(月)期間中の金土日月
納品日:2022 年 7月 22日(金)~7月 29日(金)
暑くてぐったり なんて人に、そっと贈りたいもの、なんでしょう・・・?
小さな巾着に、ミントキャンディー?
暑中見舞いの言葉の贈り物? 汗をぬぐう手ぬぐい?
フリーテーマで元気になれる作品を募集、発信します!
出展作家さんご紹介ページ はコチラ
開催日:2022 年 9月 2日(金)~9月 26日(月)期間中の金土日月
納品日:2022 年 8月 19日(金)~8月 26日(金)
厳しい残暑の季節ながら 実りを感じ始め、夏を乗り越えた思い出を語るひと時を
「語らいの椅子」と題してイメージを拡げます。あなたのおしゃべりのそばにあるものはどんなものでしょうか?
楽しい作品をお待ちしてます。
出展作家さんご紹介ページ はコチラ
開催日:2022 年 10 月 7 日(金)~12 月 5 日(月)期間中の金土日月
納品日:2022 年 9 月 18 日(金)~9月 30 日(金)
南塚直子さんの作品展示と販売もあります
出展作家さんは こちら
参加費より本と、ブックケースの謹呈をいたします。
安房直子さんの物語から連想した作品をお待ちしております。
「いつかは形にしてみたかった」「ずっと好きだったけれど、周りに話せる人がいなかった」という声をよく聞きます。
憧れがあれば 明日が楽しみになります。
そういった作品展にしたいのです。きらきら光る万華鏡の光のかけらを見つける作品展です。
開催日:2022 年12 月 9日(金)~2023年1月 23 日(月)期間中の金土日月 (年末年始休業を含みます)
納品日:2022 年 11月 25日(金)~12月 2日(金)
「ウサギの見る夢」 って、どんな感じなのでしょう
「仲間の夢」「狩りの夢」「恋の夢」・・・
自由にイメージを膨らませてご参加ください。
出展作家さんご紹介ページ はコチラ